26件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

岐阜市議会 2021-03-01 令和3年第1回(3月)定例会(第1日目) 本文

  │健康部 健康政策課                            │ ├────┼─────────────────────────────────────┤ │    │岐阜公衆衛生協議会                           │ │    │※構成員は、公益社団法人岐阜看護協会岐阜クリーニング業生活     │ │    │ 衛生同業組合公益社団法人岐阜県獣医師会

土岐市議会 2020-03-27 03月27日-04号

がなされ、執行部から、1世帯当たり謝礼金が800円から560円となる旨の答弁があり、続いて、ふるさと応援寄附金事業の新たな取組について質疑がなされ、執行部から、美濃焼を核として土岐市のPRとなるようなものを返礼品としてふるさと納税を積極的に進める方針としたとの答弁があり、続いて、農林水産業費動物愛護フェスティバルイン東補助金について、どのような事業を実施されるのかとの質疑がなされ、執行部から、県獣医師会

可児市議会 2019-12-04 令和元年第5回定例会(第3日) 本文 開催日:2019-12-04

ペット同行避難に関連した話題として、被災した動物に緊急対応する動物医療支援チームの育成が東海地方でも始まり、岐阜県獣医師会などが動物医療支援チーム講習会を企画、開催したとの報道もあります。  可児市は可児医師会可児歯科医師会救護活動に関する協定書を交わしていますが、獣医師会との救護活動に関する協定は交わされておりません。

岐阜市議会 2016-09-05 平成28年第4回(9月)定例会(第5日目) 本文

いのち授業」は、岐阜県獣医師会県内小中学校で、子どもに命とは、生きているとはなど、命の大切さを考える機会を提供するもので、岐阜県からも講師として職員を派遣していただいていると聞いております。小学生、中学生のうちから命の大切さを学ぶことは、条例にある動物愛護精神の高揚を図ることにつながります。  

岐阜市議会 2012-11-03 平成24年第5回(11月)定例会(第3日目) 本文

こうした取り組みに加え、県獣医師会出前講座いのち授業」を実施している学校もあります。今までに8校で、今年度は梅林小学校鶉小学校で実施しております。動物安楽死なども取り上げており、話せない動物の気持ちを酌み取ろうとする心情に訴えた内容で、子どもたちの心に響くものとなっております。  

多治見市議会 2012-03-16 03月16日-04号

被災時には同行避難を支援するため、岐阜県と県獣医師会、日本動物愛護協会東海地域統括岐阜支部岐阜大学が被災動物救援本部設置をします。負傷したペット治療や一時預かり、同行避難した被災者相談にも応じます。 平常時の備えとして、市町村は飼育スペース確保するため頭数を事前に把握し、ペット同行避難訓練もします。ペットをケージになれさせておくことや、ほえないようなしつけを飼い主に求めています。 

多治見市議会 2010-12-13 12月13日-03号

ことしで33回目となる動物愛護フェスティバルは、岐阜県獣医師会、岐阜県、多治見市で構成された実行委員会で9月23日開催されました。あいにくの雨天ではありましたが、参加者は約 3,000人に上りました。式典や表彰式等の多彩な開会式に続き、イベントとしまして、動物との触れ合い、働く動物体験コーナーなど、五つのコーナーが開催され、多くの子どもたち参加が得られ好評でした。

関市議会 2004-09-21 09月21日-02号

平成13年に関市中池公園動物愛護フェスティバル中濃が県、市及び岐阜県獣医師会の共同で開催されました。このときの参加人数は、約1,000人が参加をいただきました。 今後につきましても、このような行事や市民団体等でこうした事例がある場合につきましては、施設等の提供なども含めて、積極的に協力をしてまいりたいと、そんなふうに考えておりますので、よろしくお願いいたします。

中津川市議会 2004-03-23 03月23日-05号

学校保健管理費、13委託料では、学校飼育されている小動物岐阜県獣医師会への指導委託料であります。 続きまして、歳入の主なものをご報告いたします。 7ページ、個人均等割では、地方税法改正により2,500円が3,000円に改正されております。 9ページ、市たばこ税では、消費量は減少しているが、昨年7月に値上げがあり、それを考慮しております。 

岐阜市議会 2004-03-15 平成16年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日:2004-03-15

第1点目の、鳥インフルエンザ対策連絡会設置についてでございますが、岐阜家畜保健衛生所岐阜県獣医師会からも御参加をいただきまして、農林振興部市民健康部教育委員会市民福祉部商工観光部など関係部局によりまして鳥インフルエンザ対策協議会設置し、先日、第1回目を3月2日に、第2回目を3月10日に開催いたしまして、その対応等、検討、協議いたしたところでございます。  

羽島市議会 2004-03-09 03月09日-04号

鳥インフルエンザの発生、またはその心配がある場合の相談窓口につきましては、岐阜県の家畜保健衛生所県獣医師会及び市役所農政課畜産係におきまして対応しております。特に、市内の学校等につきましては、現在教育委員会を通じまして、清潔な状態で飼育をする。鳥に触れた場合には、手洗いとうがいをする。それから、三つ目に、野鳥を近づけない等、パンフレットを配布し、注意をするよう呼びかけております。 

  • 1
  • 2